猫の爪切りではじめて、深く切りすぎて出血させてしまいました。
痛くて暴れる猫をなだめながら止血方法を調べて対処しましたが、飼い主のわたしも慌てふためいてしまい反省です。
爪切りで出血すると飼い主さんも慌ててしまうので、止血方法を事前に確認しておくことをおすすめします!
猫の爪切りで出血したときの対処法
わたしが猫の爪切りに失敗したとき、予想以上にぽたぽた血が出てきて慌ててしまいました。
落ち着いて止血すれば大丈夫なことが多いので、事前に止血方法を確認しておきましょう。
出血したときの対処法①:爪を圧迫して止血する
猫の爪切りで出血したとき、まずは爪を圧迫して止血しましょう。
ティッシュやガーゼなどで出血している爪をおさえて5分ぐらい圧迫しましょう。
少しの出血ならこれで止まってくれます。
圧迫している間、猫が嫌がって暴れることもありますが、しっかり圧迫してあげてください。
出血したときの対処法②:ペット用止血剤や小麦粉を使って止血する
爪を数分圧迫しても血がぽたぽた出てくるときは、ペット用止血剤を使って止血しましょう。
止血剤をティッシュやガーゼに少量とり、出血している部分に押し付けるようにしてつけます。
ペット用止血剤はペットショップや通販サイトで購入することができます。
でも止血剤なんてないことが多いですよね。うちもありません。
止血剤がないときは、小麦粉やコーンスターチ(片栗粉)でも代用できます。
小麦粉をひとつまみ指にとり、爪にギュッと押し付けるように圧迫しましょう。
小麦粉がかさぶたのようになって血がとまるので、応急処置として役立ててくださいね。
出血したときの対処法③:血が止まらないなら動物病院へ!
爪を圧迫したり、止血剤を使っても血が止まらないときは、動物病院へ行って診てもらいましょう。
【体験談】爪切り失敗の出血、圧迫止血で止めることができました
わたしが爪切りを失敗して出血させたとき、ぽたぽた血があふれ出てきました。
ティッシュで爪をくるんで①の圧迫止血を5分程度行い、止血が完了。
コロは爪を圧迫されると痛いのか嫌なのか暴れてシャーされましたが、抱っこしながら5分間お互いに耐え、何とか止血できました。
翌日動物病院に行く用事があり、対処法について獣医さんに確認したら、圧迫止血でOKということでホッとしました。
(深爪で出血させてしまうのはよくあることだそうです・・・)
誤って切ってしまった部分は血管・神経が通っているので、コロはすごく痛がっていました。
嫌な爪切りをした上に痛い目にも合わせてしまって、本当に本当に反省です。
爪切りはこまめに、猫が嫌がらない短時間でスピーディに済ませられるように、飼い主の腕も磨いていきます!
猫の爪を深く切ると出血する理由
猫の爪は、外側のかたいの部分と、内側の血管や神経が通っているクイック部分の二重構造になっています。
クイックの部分を傷つけると出血してしまうので、猫の爪を深く切るのはNG。
先っぽのとがったところ2mm程度を切るのが鉄則です。
・・・とわかっていても、猫が暴れると切る位置を見誤っちゃうことありますよね。
わが家の2匹の猫のうち、さと(上の写真)の爪は切りやすいのですが、コロ(長い毛に太い爪が埋もれていて爪切りが大嫌い)は暴れるので爪切りが難しく。
そんなコロの爪切りで出血させてしまいました・・・(反省)。
爪切りを嫌がる猫ちゃんは多いので、スパッと切れる爪切りを使って少しでもストレスを減らしてあげたいですね。
おすすめの爪切り
切れ味抜群で初心者でも使いやすいハサミ型の爪切り。
切るときの衝撃が少なくて猫が嫌がりにくいギロチン型の爪切り。動物病院でよく使われてるタイプです。
猫の爪切りで出血したときの止血方法のまとめ
猫の爪切りを失敗して出血してしまったときは、慌てず落ち着いて止血をしてあげてくださいね。
- 出血した爪を5分ほど圧迫して止血する
- ペット用止血剤や小麦粉を使って止血する
- 血が止まらなければ動物病院へ
止血後は、痛くて怖い思いをした猫ちゃんにをいたわってあげてくださいね。
コメント